β version
購読のお申し込みは
こちら
 媒体コンセプト
 誌面構成
 ■特集
 ■WEBトピックス
 ■月刊「モバイル通販」
 ■新潮流・通販を変える
 ■海外インターネットニュース
 ■真相/深層Search
 ■その他
 無料公開記事
 バックナンバー

購読者限定コンテンツ
(ID・パスワードの入力が必要です)
意見ボックス
記事や企画に対するご感想
ご意見ご要望の窓口です。
読者様の声に耳を傾けて、
誌面に反映します。(匿名制)
ネット販売ライブラリー
過去1年分の記事を
PDFで全公開。
(最新号は公開していません)
複合メディア時代のダイレクトマーケティング専門研究誌
今月号の表紙

↑ここをクリック!

特集
検証・送料無料化の
効果とは?






広告のお問い合わせは
こちら

特   集

■最新号の企画 ■過去の企画

特集

検証・送料無料化の効果とは?







送料無料化の効果は?事例@ケーズホールディングス
売上高100億円に向けサービス強化
送料無料化の効果は?事例A ユナイテッドアローズ
“使わず嫌い”のハードル下げる
送料無料化の効果は?事例B ゴールドウイン
メーカー直販の強みで利益を確保
送料無料化の効果は?事例C HON
各種施策とのシナジーで成長に貢献

昨秋にアマゾンジャパンが踏み切った送料無料化――。これが呼び水となる形で大手通販サイトが対抗措置として送料無料に踏み切り、それがうねりとなって、様々なネット販売サイトにまで広がり始めている。送料の無料化はネットショッピングのハードルを下げ、買い物回数のアップなど売り上げ拡大につながる可能性がある一方で、送料を丸呑みすれば利益を圧迫するネット販売事業者にとっては諸刃の剣とも言えそうだ。送料無料化を踏み切った有力ネット販売サイト各社にその効果と現状について聞いた。


第12回 ソーシャルコマースのツボは?
(2011年11月号)

第11回 ネット販売白書
(2011年10月号)

有力各社のモバイル通販の“今”
(2011年9月号)

2011年上半期のECのヒット商品は?
(2011年8月号)

知られざる効果的な販促策とは?
(2011年7月号)

“ソーシャルコマース”最前線
(2011年6月号)

東日本大震災によるネット販売への影響は?
(2011年5月号)

有力ネット販売各社のリアル店舗戦略の現状
(2011年4月号)

有力ネット販売各社の“価格以外”の差別化策
(2011年3月号)

Facebookのネット販売活用術は?
(2011年2月号)

“通販アプリ”の可能性とは?
(2011年1月号)

ネット販売各社の“弱点克服”への道
(2010年12月号)

スマートフォンの通販対応 現状と効果は?
(2010年11月号)

"ネット接客"の極意とは?
(2010年10月号)

第10回 ネット販売白書
(2010年9月号)

有力各社が教える"使える"販促策
(2010年8月号)

「iPad」のEC活用術、実例で見る手法と効果
(2010年7月号)

「ユーストリーム」で通販 現状とその可能性は?
(2010年6月号)

"ツイッターのEC活用"成功の方程式
(2010年5月号)

ネット販売各社の"即戦力"の獲得策
(2010年4月号)

不況でも"売れる"商品とは?
(2010年3月号)

「使える」ネット販売支援サービスとは?
(2010年2月号)

2009年のEC市場を振り返る
(2010年1月号)

優良顧客をがっちり囲い込め!!有力各社の「顧客の心を掴む」施策とは?
(2009年12月号)

勝ち組ECサイトの"勝つ法則"とは?
(2009年11月号)

Twitter(ツイッター)のネット販売活用術
(2009年10月号)

第9回 ネット販売白書
(2009年9月号)

有力EC事業者のモノ作りを徹底調査!「売れる商品」を創るには?
(2009年8月号)

売るための"商品の魅せ方"とは?
(2009年7月号)

ここまで来た!? 携帯レコメンド最前線
(2009年6月号)

有力事業者のネット販売の現状と今後
(2009年5月号)

"訳あり商品"の本当の効果とは?
(2009年4月号)

〜"海外進出後"のEC事業者の現状〜盛り上がってるけど行くべき? 待つべき?
(2009年3月号)

EC各社の事例に見る成功パターンとは?成果をあげるランディングページ
(2009年2月号)

〜昨年の重大ニュースと今年の市場の行方は?〜2008年のEC業界を振り返る
(2009年1月号)

EC各社の物流最適化への道――売上拡大は"バックヤード作り"から
(2008年12月号)

"新天地"での拡販の効果は?――"ネット以外"の「売り場」拡大策の現状
(2008年11月号)

第8回 ネット販売白書
(2008年10月号)

エコで訴求力をUPせよ!!――EC各社の"エコ販促"最前線
(2008年9月号)

"動画"の威力はこう使え!――通有力ECサイトの動画活用EC最前線
(2008年8月号)

その"商品コピー"大丈夫?EC各社の違法表現防止策
(2008年7月号)

本当に効果はあるの?成功する「広告バズ」の使い方
(2008年6月号)

売上UPの秘密は"これ"だ!!――有力EC5社のキラーコンテンツの事例
(2008年5月号)

攻め"と"守り"の顧客対応――実例で見る悪質客、クレーマーからサイトを守る方法とは?
(2008年4月号)

進化するレコメンド最前線――"どこ"に"どう"使えば売上はあがるのか 事例と効果とは?
(2008年3月号)

モバイル放送のEC活用@【「ワンセグ」とショッピングの親和性は】
(2008年2月号)

ウィジェットのEC活用〜顧客をデスクトップから囲い込め〜
(2008年1月号)

新興・中小モールの「実力」と「可能性」
(2007年12月号)

実力派ECサイトの"首位奪還"戦略
(2007年11月号)

EC事業者のための攻めのコスト削減対策
(2007年10月号)

第7回ネット販売白書
(2007年9月号)

通販商品検索サイトの実力
(2007年8月号)

いまいまの携帯通販集客事情
(2007年7月号)

ネット商品調達の使い方
(2007年6月号)

SecondLifeって何だ?!
次世代コミュニティのEC活用の可能性
(2007年5月号)


EC企業の人材育成の現場
(2007年4月号)


SMO最前線
EC企業各社のソーシャルメディア対策の現状
(2007年3月号)


2007年のネット販売市場の行方
〜今年のECのトレンドってどうなるの?〜
(2007年2月号)


成長するファッションアパレルEC
〜先端企業の"売る"戦略とは?〜
(2007年1月号)


賑わう「売り場」はここにある!?
研究 新形態の新興仮想モールの今
今、出店すべき有望仮想商店街とは?
(2006年12月号)


EC事業者の敵?味方?
研究 ドロップシッピング
注目手法の現況分析と活用方法 
(2006年11月号)


CGMの通販活用
個人の力を活かしきる法則とは?
(2006年10月号)


第6回
ネット販売白書
(2006年9月号)


本当に使えるの?
「動画」コマース最前線
(2006年8月号)


買い物カゴ再考
購入率を上げる条件とは?
(2006年7月号)


レコメンド活用最前線
(2006年6月号)


ワンセグ時代の通販
「ネット→通信・放送」主役交代で変わるか
(2006年5月号)


「キャンペーン」再考
利益の出る販促戦術とは
(2006年4月号)


「漢」のEC攻略法
団塊、バブル経験、R25各世代の"消費のツボ"とは?
(2006年3月号)


モバイル通販白書
急伸する通販メディアの現在と行方
(2006年2月号)


既存通販企業の逆襲
ネット上で新興勢力と直接対決へ
――ニッセン、セシール、ジャパネットたかた、千趣会
(2006年1月号)


ついにホリエモンがやってきた
ライブドアの通販力
ネットで変わるか?新々生セシール
(2005年12月号)


すべての答えは「ログ」にある!!
サイト分析のススメ
(2005年11月号)


消費者主導時代の
RSSマーケティング
(2005年10月号)


第5回「ネット販売白書」
(2005年9月号)


激突!実店舗ブランドVSカタログ通販
リアルのネット攻勢、カタログ通販に影響を及ぼすか?
(2005年8月号)


SNSの通販活用
囲い込みとマーケティングの最強ツールか?
(2005年7月号)


売れるサイトの作り方
5人の仕掛け人が明かす”最新の条件”とは?
(2005年6月号)


ポイントの真実
販促の「エース」か利益減の「ジョーカー」か
(2005年5月号)


進化する通販インフラの現状と課題
動き出した「通信と放送の融合」
(2005年4月号)


“企業と顧客の壁”を越える
Eメールマーケティング大解剖
(2005年3月号)


研究ベルメゾンネット
激変する業界を勝ち抜く”進化系通販”
(2005年2月号)


ブログ活用最前線
激増する小メディアが
巨大EC市場を揺るがす?
(2005年1月号)


モバイル通販黄金時代
動き出した
超パーソナル“通販メディア”
の最新事情
(2004年12月号)

「これ買おう!!」の決定打
くちコミサイトの活用術
新たなショッピング導線を歩く
“ネット消費者”を確保せよ!
(2004年11月号)

中高年層の
ネット販売事情
1億層高齢者時代に向けて
打つべき対策とは?
(2004年10月号)

第4回「ネット販売白書」2003年度版
市場規模1.8兆円、既存通販に肉薄
上位100社の動向と傾向を徹底分析
(2004年9月号)


大手小売流通のネット戦略
「イオン」「ヨドバシカメラ」
「マツモトキヨシ」など
(2004年8月号)


新規ユーザーを獲得!!
ネット広告の最新活用術
高レスポンス率実現のポイント−
(2004年7月号)

急変するネット販売市場を俯瞰
2兆円の大台突破も
既存通販市場に迫る
主要プレイヤーの勢力図
(2004年6月号)

再編始まる
“エンタメ”のネット販売市場
(2004年5月号)

検証・インデックス
相次ぐM&Aで
ネットワーク市場の
“商社”目指す
(2004年4月号)


双方向性、即時性を生かす
使える“ネットMD”
カタログの延長から脱却せよ
(2004年3月号)


ヤフー対楽天
勃発!仮想モール戦争の最終章
総合ネットサービス国内NO.1の行方
(2004年2月号)


“テレビコマース”時代の幕開け
地上デジタル放送で変わるTV通販
(2004年1月号)

企画の狙い
「キーワードの発信」と「注目トピックスの深堀り」――。
これが「特集」企画を支える源流にある中心思想です。
「特集」は毎回、本誌記者による総力取材をベースに、10ページ前後で構成する企画です。本誌の中核となる企画のため、「ネット時代のダイレクトマーケター」にとって最先端で奥深い有益な情報を、毎回、最大化してお届けいたします。
「キーワードの発信」については、「クリック&カタログ」のような今後の通販業界にとって重要になるであろう戦略、「SEO(検索エンジン最適化)」のようなネット関連技術をいち早く、誌面に反映していきます。
「注目トピックスの深堀り」では、好調なネット販売実施企業の研究やネット利用率が低い中高年層に対するアプローチ手法、“ネット集客”の具体的な事例――などを随時取り上げていきます。
ネット販売にたずさわるすべてのマーケターに向けて、トレンドの把握とその理解を手助けできる情報の提供を目指します。
会社概要 媒体コンセプト 誌面構成 購読のお申し込み お問い合わせ
Copyright(C)2005 Koubunshuppan Group. All Rights Reserved